|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
保育理念 |
|
|
地域の子育ての拠点となり社会・地域に貢献し、生きる力を育てる |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
保育目標 |
|
|
@ 自ら学び、考え、挑戦する子ども
A 明るくのびのび元気な子ども
B 友だちや仲間を大切にし、思いやりのある子ども |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
保育方針 |
|
|
●基本的な生活習慣を整えながら、戸外遊び・散歩・リトミックなどを行い、健康な身体を作る。
●自然との関わりを大切にし、探求心を養うことのできる保育環境を整える。
●様々な実体験を通して豊かな心、想像力を養う。
●人や物に感謝の言葉が言える素直な心を育てる。
●地域の特性を活かし地域との連携を大切にする。 |
|
|
|
|
|
保育内容 |
|
|
(1)健康な心と身体を育て、自ら健康で安全な生活を作り出す力を養う。
(2)身近な環境に好奇心や探究心を持って関わり、それらを取り入れようとする力を養う。
(3)様々な遊びや伝統文化・異文化の体験を通じて人と関わる力を育てる。
(4)経験したこと、考えたことなどを自分なりの言葉で表現したり、相手の話を聞こうとする意欲・態度を育てる。
(5)絵本の読み聞かせやリトミックなどを通じて、豊かな感性や創造力・表現力を養う。
(6)一人ひとりの気持ちを受容し、共感しながら応答的な触れ合いや言葉かけを行う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|